原田 裕規 Yuki Harada

Open Studio vol.4 Yuki Harada: Dreamscape
October 5th, 2024 – March 16th, 2025, Nagano Prefectural Art Museum, Open Gallery (Nagano)

公開制作 vol.4 原田裕規 ドリームスケープ
2024年10月5日 – 2025年3月16日、長野県立美術館 オープンギャラリー(長野)

公開制作は、アーティストが一定期間美術館に滞在して作品を制作し、その制作過程や完成した作品をご覧いただくプログラムです。vol.4となる今年度は、とるにたらない視覚文化をモチーフに、テクノロジー、リサーチ、パフォーマンスなどを駆使して作品を制作している原田裕規を招へいします。

長野県民にとって、山々の連なる風景は日常であるとともに、多くの人を魅了する観光資源でもあります。長野県立美術館は、コレクションポリシーのひとつとして、美しい山岳風景を描いた表現を挙げており、旅行や登山、避暑、疎開等さまざまな理由で長野に訪れ、描いてきた作家たちの風景表現を多数コレクションしています。他方、長野では、光学や印刷の技術が発達し主要な産業となっています。山を愛好し、それらを撮影・発表する人たちが大勢いることと、どこかでつながりがあるのかもしれません。

原田は、公開制作のために長野をリサーチする中で、この「風景表現」と「印刷技術」という二つのキーワードに関心を示しました。今回の公開制作では、近年「ドリームスケープ」という名称でインターネットを中心に流行しているデジタル風景表現について考察・制作を重ねてきた原田が、長野の風景表現に向き合い、作品として昇華していく様子が公開されます。

また当館初の試みとして、NAMコレクション2024第Ⅲ期のゲストキュレーターを原田が担当します。長野の風景が描かれた作品や、「荒野」をモチーフとした松澤宥の言葉の作品などを通じて、長野県の各地域と風景表現の関わりが示されることになります。

*NAMコレクション2024 第Ⅲ期についてはこちらをご覧ください。
*日没~19:30頃まで、ガラス面に展示している原田裕規の作品《残照》をライトアップしています。(※美術館内へのご入館は17:00までとなります。)

【アーティストの滞在スケジュール】
◎10月5日(土)、6日(日)、10日(木)、19日(土)
◎12月6日(金)、7日(土)
◎2月16日(日)、17日(月)
◎3月15日(土)、16日(日)【イベント】
*最終日16日にクロージングイベントを開催いたします。詳細は本ページ下部またはイベントページをご覧ください。

*プレスリリースはこちら

Photo: Katsura Muramatsu

関連イベント
①ラウンドトーク「ドリームスケープ/山について」
作家が公開制作の内容について語るとともに、参加者と「山」について語り合い、その内容の一部を新作制作へと活かします。
日時:2024年10月19日(土)15:30–16:30
会場:長野県立美術館 本館1階オープンギャラリー
定員:20名程度(先着順)
申込:不要
参加費:無料
詳細はこちら

②クロージング「東山魁夷をめぐる」

公開制作で展示中の《残照》をはじめ、原田が制作の着想源にしてきた東山魁夷の作品。本イベントでは東山の言葉(エッセイに書かれた文章)に耳を傾け、東山魁夷館で作品を見て、最後に東山魁夷の墓所へ参ります。
*後半60分ほど、美術館を出て屋外を歩きます。歩きやすい服装でご参加ください。(ご参加が難しい方は前半トークのみの参加も可能です。)
日時:3月16日(日)14:00–16:00
会場:長野県立美術館 本館1階 オープンギャラリー(集合)
定員:15名程度(先着順、当日受付)
申込:不要
参加費:無料
詳細はこちら

Open Studio vol.4 Yuki Harada: Dreamscape
Period: October 5th, 2024 – March 16th, 2025
Venue: Nagano Prefectural Art Museum, Open Gallery (1-4-4 Hakoshimizu, Nagano City, Nagano Prefecture)
Organized by Nagano Prefecture, Nagano Prefectural Art Museum
Supported by Project to Support Emerging Media Arts Creators, 2024

Artist: Yuki Harada
Curation: Juri Yamashita (Nagano Prefectural Art Museum)
Spatial Design: GROUP
Install: Hidetoshi Inanaga, Kenta Kashiwazaki
Design / Printing Direction: Kenta Shibano
Video Archive: Shintaro Watanabe, Megumi Fujita, Daisuke Tamochi
Photo Archive: Katsura Muramatsu (Calo works Co. Ltd.)
Cooperation: Yasunori Ichikawa, Shuichi Ichinose, Mamoru Kinoshita, Rika Koike, Tadashi Matsui, Kumiko Matsuzawa, Shuichi Yamaguchi

Website
Flyer
Press Release
NAM Collection 2024 III Another Landscapes


公開制作 vol.4 原田裕規 ドリームスケープ
会期:2024年10月5日(土)– 2025年3月16日(日)
会場:長野県立美術館 オープンギャラリー(長野県長野市箱清水1-4-4)
主催:長野県、長野県立美術館
支援:令和6年度文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業

アーティスト:原田裕規
企画:山下樹里
空間構成:GROUP
会場施工:稲永英俊、柏崎健汰
デザイン/プリンティングディレクション:芝野健太
記録映像:渡辺真太郎、藤田恵実、多持大輔
記録写真:村松桂(株式会社カロワークス)
協力:市川泰憲、一ノ瀬修一、木下守、小池りか、松井正、松澤久美子、山口修一

展覧会ウェブサイト
展覧会チラシ
プレスリリース
NAMコレクション2024 第Ⅲ期 もうひとつの風景